大東洋でグルシン

リヤル

2017年08月23日 20:50

先日のお盆休み中に、
大阪・梅田の老舗サウナ
大東洋」に行ってきました。



このお盆休み期間中、
「シングル水風呂」を実施するという
イベントがあったからです。

水温1ケタ(10℃以下)、
いわゆる「シングル」。

通っぽく言えば「グルシン」です。




大東洋グループのイメージキャラクター
「市川海老蔵」氏のさわやかな笑顔に
出迎えられ、「大東洋」に初潜入。

大汗かきながら、昼12:00過ぎに到着。

この時間だとまだそれほど
人も多くない状況。

まずは中温(約70℃)の
フィンランドサウナへ。

この位の温度だとTV見てたら、
スグ時間が経ちます。

とりあえず10分位入って、
念願の水風呂へ。

大東洋はそれぞれ温度設定が違う
水風呂が4種類もあり、今回はその中の
壺水風呂の一つが「シングル」設定に。

ぼくが入った時は「7.4℃」。

10秒ほど入っただけで、
身体中の節々が痛く痺れました。

グルシン恐るべし。

…初めての体験でした。


その後、



↑ ビール飲んで、冷や奴食べて、



↑ カツカレー食べて。



↑ 昼のサウナ飯を満喫。


そしてまた
サウナ・スパゾーンに戻ると、
人も増えてきていました。


…そんな中。

残念な事に「シングル水風呂」が
その名の通りシングルだったのは
最初だけ。

どうやら利用頻度が増えると
水温が保てなくなるようで、
その後は「10℃~18℃」くらいの状態。

ちょっとガッカリ。


しかし初めての施設なので
気持ちを切り替えて、
その他のロッキーサウナ(約90℃)や
ロウリュウ、
テルマーレ(約55℃のミストサウナ)を味わう。

グルシン以外の水風呂も全て制覇し、
ペンギンルーム(0℃の冷気サウナ)との
タブルコンボで上手に「ととのい」ました。


…で、



↑ リクライニングで昼寝して、



↑ たくさんマンガ読んで、



↑ ダラダラする。


で、夜になって外出。

梅田の街をウロウロして軽く呑んで、
また真夜中に「サウナ~水風呂」。

この時間帯になってサウナゾーンには
人が少なく、シングル水風呂も
再びグルシンに。

「8℃~9℃」の水風呂に浸かるも、
30秒も入ってられずに身体中がピリピリ。

ベンチで休憩してディープリラックス。

何度か繰り返して気持ち良くなって、
カプセルで寝落ち。


で、また早朝に「サウナ~水風呂」。


結局チェックアウトのギリギリまで
満喫させて頂きました。


【追記】
グルシンは冷た過ぎ。





関連記事
T2