京つう

音楽/映画/写真  |東山区

新規登録ログインヘルプ


2010年01月27日

「もっと」がんばれ

暗くてわかりづらいですが、まだまだ見つけてしまう「もっと」です。








別に必死で探してる訳ではないが、何故か目につく。


「もっと」がんばれオマエは…的な、何かのメッセージなのでしょうか。


いろいろ逆境もございますが、「でも、やるんだよ」精神でがんばりますよ。



同じカテゴリー(もっと)の記事画像
BNE WATER.ORG
再会のBNE
もっと謎のまま
BNEブーム再熱?
ひさしぶり
コインパーキング
同じカテゴリー(もっと)の記事
 BNE 日本語インタビュー (2012-06-18 00:30)
 BNE WATER.ORG (2011-04-14 00:05)
 再会のBNE (2011-03-08 20:21)
 もっと謎のまま (2009-12-26 18:37)
 BNEブーム再熱? (2009-07-17 23:55)
 ひさしぶり (2008-12-03 23:51)

Posted by リヤル at 20:50│Comments(2)もっと
この記事へのコメント
初めまして、突然のコメント失礼します。
「もっと」ステッカーについて検索していて、こちらのブログに辿り着きました。
調べても調べても中々、謎の「もっと」ステッカーを追われている方を見つけられなかったので大変嬉しく思い、また何か情報になればと思い、書き込みさせて頂きます。
私は兵庫出身で去年から京都で一人暮らしをしているのですが、こちらにきてからあまりの「もっと」の多さに驚きました…
というのも、私が初めて見つけた「もっと」は兵庫の須磨区なのです。
ご存知かもしれませんが、京都以外にも貼られています。
誰が何故何の為にどこに貼っているのか…お互いいつか解明できればいいですね。
では、乱筆失礼しました。
Posted by こんぶ at 2011年08月15日 17:47
どうも初めまして。コメントありがとうです。

「BNE」のステッカーに関してはある程度の情報がありますが、
「もっと」に関してはほとんど有力情報がない状態です。

最近は更新出来ていませんが、ぼくの「もっと」情報です。

http://kyotoreal.kyo2.jp/tagもっと

こんぶさんもいろいろ見付けてください。

また有力情報を待ってます(笑)
Posted by リヤル at 2011年08月16日 20:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。